宮城県仙台市の士業のホームページ制作

士業のWEBサイトを制作

見やすく使いやすいホームページを制作いたします。

士業のホームページは見やすいが鉄則

弊社が士業のホームページを制作する際に気をつけている事は「見やすい」デザインで制作すること。
お客様は法律に対して「難しい、堅苦しい」というイメージをもっていますので、ホームページは安心感と信頼感が出るようなデザインにします。

厳選した安心感を表現できるような画像を使うことで「優しそう、親身になってくれそう」という感情をお客様にもっていただき相談しやすい雰囲気にし、さらに、情報を綺麗に整理整頓された構成デザインにすることで信頼感も出せます。
士業が対応する業務の幅は広いので、お客様が自分が悩んでいる情報に素早くアクセスするためには整理整頓されたデザインが一番お問合せ率が高い!

ごちゃごちゃしたデザインだとお客様が知りたい情報に辿り着けずにホームページから離脱してしまう可能性も高く、また、この事務所に依頼しても説明もわかりにくそう・・・と思われる可能性もあります。
ホームページは会社の顔ですから、スッキリしたデザインの方が「スムーズに依頼できそう」という気持ちにしてくれます。

シンプルなデザインは、申し込み率が高い !

シンプルなデザインは、申し込み率が高いです。
理由としては、お客様がサービス内容を理解してくれるから。
費用ってどれくらいかかる?業務範囲はどれくらいなんだろう?等の疑問の答えをスムーズに伝えることができれば、その流れでこの事務所に相談してみよう!とうい気持ちになります。

しかし、ごちゃごちゃしたデザインの場合は費用や業務範囲のページを探すにも時間がかかり、お客様は面倒くさくなって他の事務所のホームページに行ってしまうでしょう。
お客様の疑問に最短で答えを出す!というデザインにすることで、申込み率が高くなるのです。

弊社は「デザイン性の高さ」と「わかりやすさ」を両立させたホームページを制作しております。

顔写真を載せる事が大切です。

士業の先生に苦手意識を持っているお客様が多いので、笑顔の顔写真をホームページに載せる事で安心感や親近感を与える事ができます。
そのため出来る限り、顔写真を載せる事をおすすめします。
ホームページに顔写真を載せるのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、依頼する側からすると相談に行く前に顔がわかるというのは非常に安心します。

顔写真ありなしだと、間違いなく写真ありの方がお問合せ率が高いです。
お客様は深い悩みがあるので「話しやすそう」と思われないと、この人に相談しようとは思いません。
新規のお客様を増やすには顔写真を載せるのは必須だと考えてください。

どうしても顔写真を載せるのに抵抗がある場合は「ビジネス系の似顔絵」「横顔」の写真でもいいでしょう。
写真がないよりは、似顔絵や横顔でも載せたほうがいいと思います。

プロフィールも充実させましょう。

士業の経歴や実績だけ載せている方も多いですが、プライベートな事も書くとより新規感を持たれます。
休日は何をしているとか、ペットがいるとか、好きな食べ物でもいいですので自分の人となりを伝える事が大事。
小さな積み重ねがお客様に安心感を与えることにつながります。

ただし、政治や宗教に関しては書かないでください。
デリケートな問題ですので、お客様の考えと違った場合はこの事務所には依頼しない!というケースもあります。
無難に「趣味のこと」「好きな音楽」「犬猫どっちが好き?」「好きな食べ物」などを書くといいでしょう。

また、自分が士業になった理由を書くと信頼感が増します。
例えば、過去に士業の先生に助けていただいたので私も困っている人の力になりたいと思い士業の道に進みました。という感じですね。

You Tubeで法律の疑問に回答しましょう

士業の方でYou Tubeに動画を投稿している人が増えています。
増えている理由の一つに「宣伝効果が高い」というのがあります、動画に寄せられたコメント(質問)に真剣に動画で回答している姿を見た人はどのような感情を持つでしょうか?
多くの人は、この先生はすごく真面目に質問に答えてくれて信頼できる!という感情を持つ人がほとんどです。

士業でお客様からのお問合せ/依頼を増やすには、信頼を増やす必要があります。
あの先生なら私の悩みに真剣に向き合ってくれる!と思ってくれる人が増えれば増えるほど、新規のお客様も増えます。
インターネットで検索すればいくらでも弁護士や行政書士の事務所は見つかります、その中でお客様が選ぶ時に参考にするのは「信頼できるか」が決め手になります。
だからこそ、プロフィールに実績や経歴を載せて信用度を高めようとしていますよね?

You Tube動画を利用すれば、話している姿でその人の熱意/真剣さがダイレクトに伝わるので、お客様の心を掴みやすい。
この士業の先生の話し方は聞きやすい、上から目線で話さないから相談してみたい!という印象を持ってくれます。
士業の先生の中には上から目線でお客様と話す人もいますので、士業の先生は苦手・・・というお客様も多いです。
だからこそ、You Tubeであなたの人柄や雰囲気をお客様に伝えることで競争に勝つことができます。

You Tube動画の詳細にホームページのURLを載せる事で、お客様をホームページに誘導して料金などを伝えることでスムーズにお客様からの相談依頼が来るような流れを作れます。

実際にYou Tubeに動画を投稿している、行政書士・司法書士・社会保険労務士・弁護士・税理士を紹介します。

税理士のYou Tube

税理士が節税対策を教えている動画です。
商売をしている人なら節税は利益を高めるために必要なことなので注目度も高く、動画の再生数も多いですね。
このような動画を作ることで節税をしたい企業や個人事業主からの依頼に繋がる動画です。

弁護士のYou Tube

弁護士が法律相談に行く前のポイントを紹介している動画です。
弁護士事務所に行くときはどんな書類を用意すればいいのか?を悩む人が多いですから、このような動画の情報は非常に有益ですね。
この動画を投稿することで、弁護士の雰囲気もわかりますので、困っている人はこの弁護士に相談したい!と思って来所に繋がります。

社会保険労務士のYou Tube

社会保険労務士事務所のPR動画です。
事務所の雰囲気や人柄が伝わってくる内容ですね。
凝った内容でなくとも、社会保険労務士事務所の特徴(得意分野)や対応範囲を動画で伝えることで困っているお客様が相談しやすい空気を作ることができます。

司法書士のYou Tube

司法書士事務所のPR動画です。
事務所内を紹介したり、代表の挨拶があったりと来所しやすい工夫をしていますね。
動画内で司法書士事務所のLINE IDを教えることで電話よりも相談しやすい雰囲気作りをしています。

行政書士のYou Tube

行政書士事務所のPR動画です。
シンプルな動画内容で親しみやすさが伝わってきますね。
ただ、代表の挨拶が最後に少しだけというのが気になります、もう少し時間を長くしてお客様に代表の人柄を伝えることでお客様が来所しやすくなるのではと思いました。

このようなYou Tube動画を制作し投稿するといいでしょう。
内容も様々ですので、最初から高いクオリティを求めなくても、サービス内容がお客様に伝わる動画で十分です。
最初は上手く撮影できなくても回数をこなして慣れてくればクオリティも上がりますし、ファンも増えていきます。

料金は詳細に記載しましょう

士業の先生に依頼すると「料金が高い」というイメージがありますので、料金は細かく説明する事でお客様の不安を取り除くことができます。
もちろん案件の内容によって料金の幅が変わると思いますので、その場合は最低料金を書くことが大切です。
例:30000円~見積もり、と書くことで、もしかしたら3万~5万円ぐらいで収まるかも?とお客様が思って、お問合せされるケースが多い。
案件の幅が広いので全ての料金を出すのは手間かもしれませんが、このような情報が新規のお客様を増やす事に繋がります。

料金が不透明だと、お客様も不安になってしまいお問合せ率が下がります。
なぜなら、他の事務所が料金を記載していた場合、その事務所に仕事を取られます。
「料金を記載している事務所」と「料金が不透明な事務所」ではどっちが依頼しやすいですか?

最低料金を記載することで、お客様も「だいたいこれくらいかな?」と思って相談するキッカケになります。
依頼するお客様の立場になって見ると必要な情報が見えてきます。

弊社は上記のような事を意識しながらホームページを制作しますので、より高いお問合せ率が出せます。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

集客に強いWEBサイトを全額後払い / 管理費0円で制作!